「爆誕!3年後には最強のワイ!悩みを狙い撃ち!クリエイター200人祭り」ワカヤマくんを担当しました。

メインビジュアル:かまたさん
こんにちは、圧倒的犬派漫画家イラストレーターの上原ミウです。
先日10月21日に開催された爆誕!3年後には最強のワイ!悩みを狙い撃ち!クリエイター200人祭りにスタッフとして参加しました。
目次
200人祭りとは?
200人祭りとは、
「フリーランスになりたいけど方法がわからない…」
「好きなことで食べていきたい…」
「自分の将来が不安…」
など働き方に悩むクリエイターの方々のためのイベントです。
一歩先を行く先輩たちのお話を聞いたり、共通の悩みを抱く人達と相談や交流をし合い、明日から使えるかもしれないちょっとしたヒントを得ることもできたりします。
ワカヤマくん公式Twitterを運用しました
私は、スタッフとしては今年で2回目の参加です。去年イベント後半からサブでワカヤマくんの運用に関わっていたので、今年はメインとして担当させていただくことになりました。
ワカヤマくんとは?
ワカヤマくん(@bakuhatsu2015)は、200人祭りの公式キャラクターです。主催者であるカッシーさん(@strive)が200人祭りの原点である100人祭りを開催したときに生まれました。頭が爆弾で可愛い顔をしていますが、身体はビックリするくらいのマッチョという見た目なので、毎年ワカヤマくんのビジュアルにビックリされる方が何名かいらっしゃいますw
もちろん見た目だけでなくキャラクター設定も細かくあるのですが(年収とかいろいろw)、公にしていないものもあるので内緒です☆
具体的な運用方法は?
基本的にはイベント情報の発信や、参加者さんフォロワーさんとの交流として運用していました。他にはフォロワーさんからいただいた質問への返信など、細々としたことを合わせるとかなりやることはありました。
中には私一人で判断できない内容もありましたので、その場合は他のメンバーから意見をもらうなどして運用していました。
また、早割直前やイベント開催カウントダウンの際には自分でイラストを描いたりなどもしていました。
ワカヤマくんの運用は想像以上に大変
正直、こんなにも運用が大変だとは思っていませんでした…。詳細は省きますが、様々なことがあり、イベント前日までほとんどTwitterを見ていました(ご飯食べながらの運用もしていました…)
また、今年は「#クリエイター祭り」タグを作ってトレンド入りするというタスクをカッシーさんから与えられていたので、かなりのプレッシャーでした(苦笑)
ワカヤマくんは私一人での運用ではありませんでした
メインで運用をしていましたが、たった一人でワカヤマくんの運用をしていたわけではありません。メンバーであるキタムラ100%さん(@BlueFieldnet)とmutsumiさん(@batta_623)にサポートしていただきながら運用をしていました。
仕事中などどうしても対応できない時間帯は、代わりに運用してくださいました。
また、去年「bot疑惑」が出るほどワカヤマくんのTwitterが盛り上がったので、私がワカヤマくん運用にプレッシャーを感じていました。
それを気遣って、キタムラ100%さんがわざわざワカヤマくん運用に関しての方針を相談する場を設けてくださるなどしてくださいました。
他にもFacebookページ担当の藤井ふらりさん、実行委員長もされたフルカワカナコさん(@ringo_pota_jyu)が会場への行き方など重要事項のツイート内容を考えてくださったりしました。アドバイスなどもたくさんしていただけて、今年スタッフとして関わったなかで感じたことは、「周りの協力や助けへの感謝」でした。
私含め、誰かが困っていたら必ず誰かがサポートしてくれる環境でした。私も数えきれないほどサポートしていただきました。
なかなかうまくいかないときもありましたが、イベントが近づくにつれどんどん結束力が固まっていったので、200人祭りが終わってしばらくは、嬉しさと寂しさがありました。
本当に、メンバーの一人として関われて良かったと感じています。
以下はメンバーの方々のTwitterやWebサイト情報です。気になる方はぜひご覧くださいね☆^^
キタムラ100%さん
【Twitter】@BlueFieldnet
【Web】
「BlueFieldnet」
https://bluefieldnet.com/
「Kinkadesign -可愛くてカラフルな海洋生物をもっと身近に-」
https://kinkadesign.bluefieldnet.com/
mutsumiさん
【Twitter】@batta_623
【Web】https://mutsumi-kado.com/
藤井ふらりさん
【Blog】https://frarifrari.com/
フルカワカナコさん
【Twitter】@ringo_pota_jyu
【Blog】https://ringopotage.com/
200人祭り当日の雰囲気
ワカヤマくんで参加者さんの名刺作成ツイートをモーメントにまとめていたおかげか、イベント当日は名刺置き場がかなりの盛況でした。去年も盛況でしたが、今年は「名刺置き場があるボン☆」と事前にワカヤマくんでツイートをしていたので、開場数分で名刺置き場に人だかりができました。すごい光景ですが、それだけ200人祭りが認知されてきたのかな、と思います。
また、「#クリエイター祭りでツイートしよう」とワカヤマくんでツイートしていたおかげで、ありがたいことに大阪トレンド1位になることができました。ツイートをしてくださった方々、本当にありがとうございました!
イベント終了後の交流会でもたくさんの人と名刺交換していただきました。ワカヤマくんのTwitter運用をしていたんですと伝えると、皆さん「え!?あのワカヤマくんですか!?」と話が盛り上がり、ワカヤマくん運用に関して労いの言葉などもいただけて、とてもありがたかったです。個人的にTwitterなどで繋がってくださる方もいて、やってよかったと思いました。
2019年春に東京で開催!
当日は来年春に東京で200人祭りが開催されることが発表されました。以前から「東京ではやらないの?」という質問が多かったので、関東地方の方には朗報ですね。
私はスタッフとして関わってはいないのですが、どんなイベントになるのか今から楽しみです☆
イベント運営は大変…でも楽しい!
結論として、運営はとても大変でした。200人規模のイベントに関わっているので当然ですが、所属チームや役割担当が去年と違うので、新しい気付きなどがたくさんありました。
それでも、やりきった!という達成感は大きく、無事200人祭りが大盛況だったことがとても嬉しいです。イベント終了後も「#クリエイター祭り」で感想ツイートやブログを書いてくださった方も多く、スタッフとして関われてよかったな、と思いました。
200人祭りに参加くださった皆様、Twitterでワカヤマくんと交流してくださった皆様、当日交流してくださった皆様、本当にありがとうございました!